SSブログ

昭和の風景~梶原踏切周辺~ [昭和の時代_鉄道]

昭和の風景の最後は、梶原踏切で撮影した写真を紹介します。

記念入場券に始まり、田端機関区(一部尾久客車区)で撮影した写真を紹介しました。当時の風景を思い描いて頂ければ、幸いです。最後は、梶原踏切周辺で撮影した写真を紹介します。昨日同様、構図やピントが甘い点を予めご了承ください。

見通しの良かった梶原踏切の跨線橋から撮影した写真と梶原踏切の王子寄りにあるもう一つの踏切(名前は憶えていません)から撮影した写真になります。もう少し、鉄道に関する知識があれば、東北回送線や東十条で撮影できたのではと悔やんでいます。下十条電車区(北モセ)に72系電車を見に行っていたのに・・・。

☆☆ 王子寄りの踏切にて ☆☆
20系あけぼの_edited.jpg
20系北陸_edited.jpg
 ※上野に向う20系寝台客車の「北陸」と「あけぼの」です。
 ※使用車両は、14系寝台客車と24系寝台客車と違いますが、今も走り続けています。
583系はつかり_edited.jpg
 ※青森に向う583系寝台特急電車の「はつかり」です。
 ※当時、583系を使用したはつかりを「青いはつかり」と呼んでいました。
485系つばさ_edited.jpg
 ※上野に向う485系特急電車の「つばさ」です。
 ※キハ181系特急気動車の「つばさ」を撮影していないことが悔やまれます。

☆☆ 梶原踏切にて ☆☆
115系近郊電車_edited.jpg
 ※大宮方面に向う115系近郊電車です。
 ※ついこの間まで、高崎線と宇都宮線を走っていました。
167系急行電車_edited.jpg
 ※水上・長野原に向う165系急行電車の「草津・ゆけむり」です。
 ※朝の通勤時間帯に普通電車として使用されていました。これに乗るのが楽しみでしたね。
489系白山_edited.jpg
 ※上野に向う489系特急電車の「白山」です。
 ※跨線橋の踊り場から撮影しています。
あさま_edited.jpg
 ※長野に向う189系特急電車の「あさま」です。
 ※もう少し引きつけて撮影すれば良かったですね。(反省)
とき_edited.jpg
 ※上野に向う183系特急電車の「とき」です。
 ※181系特急電車を使用していた「とき」も撮影していれば良かった。
はつかり_1_edited.jpg
はつかり_2_edited.jpg
 ※上野に向う485系特急電車の「はつかり」です。
 ※当時、485系を使用したはつかりを「赤いはつかり」と呼んでいました。
EF58八甲田_edited.jpg
 ※上野に向うEF58が牽引する急行「八甲田」です。
 ※架線がEF58に被っています。大好きなEF58だけに悔やまれます。
軌道試験車_edited.jpg
 ※現尾久車両センターに留置されている「マヤ34-2004」です。
 ※現在の姿とは全く違います。補正していますが、原色に近いのではないでしょうか。この記事で「王子寄りの踏切」と書いていた踏切の正式名称がわかりました。

名前を思い出せないなら撮影に行こうと思い、出掛けてきました。「第二王子踏切」が正式名称です。となると、第一王子踏切ってどこ?という疑問が生じます。う~ん、一難去ってまた一難とはこのことでしょうか。難という程のことではありませんが・・・。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

しおつ

当方ブログへのご訪問ありがとうございます。
貴重な写真の数々、見ていて懐かしくなります。
これからも度々、ブログ拝見に伺います。
by しおつ (2008-09-19 21:31) 

PochiPapa

しおつさん、こんばんは。
nice!&コメントをありがとうございます。
写真は約30年以上前の国鉄時代のものです。当時の風景を思い出すのにお役に立てたのであれば、幸いです。
これからもよろしくお願いします。
by PochiPapa (2008-09-19 22:46) 

schnitzer

どれも貴重な記録ですね。
昭和40年代半ば頃でしょうか?
特にマヤ34はまだ新しかった頃ですね。
先日尾久で目撃したマヤ34は塗装もあれていてとてもかわいそうな状況でした。
とても懐かしく拝見させていただきました。
by schnitzer (2008-09-19 23:06) 

PochiPapa

schnitzerさん、こんばんは。
「つばさ」がキハ181系特急気動車から485系特急電車に使用車両が変わったのが1975年ですから、昭和50年以降の写真になります。
僕も当時の車両が留置線で補修もされず佇んでいるのを見ると寂しくなります。マヤ34は塗装を塗り替えて、鉄道博物館に所蔵するのはどうでしょうか。
by PochiPapa (2008-09-19 23:23) 

schnitzer

連投ですみません。
そうですね。私が小学校の頃、よく赤羽駅で列車を見ていたのですが、つばさは181系でした。485系もほとんどがボンネットだった記憶があります。
マヤ34はとてもかわいそうな状態でした。
是非、鉄道博物館に保存して欲しいですね。
by schnitzer (2008-09-19 23:46) 

PochiPapa

schnitzerさん、連投歓迎です。
この当時はまだ、ボンネット形と前面貫通形485系が混在していました。僕は、ボンネット形の485系を「赤ひげ」と呼んでいました。651系スーパーひたちが登場するまでは、ボンネット形の485系特急電車を使用したひたちが常磐線に走っていましたね。
by PochiPapa (2008-09-20 00:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。