SSブログ

さぁどうする鉄道模型の収集? [趣味の話題_鉄道模型]

8/29(金)の記事で鉄道関連雑誌を購入したことを書きました。さて、鉄道模型の収集はどうする?

初めて鉄道模型を購入したのは、中学生の頃お年玉で購入したKATOのEF65-500番台(特急色)です。20系寝台客車を揃えようと考えますが、1両購入するだけで小遣いの殆どがなくなるので、断念。当時の自分では高嶺の花でした。今日みたいに定価の20%OFFなどありませんし。

その鉄道模型(Nゲージ)の収集を復活させたのが1996年。(「鉄道模型趣味」の購読も復活)仕事が忙しくなり、自分が自分らしくいられる時間を持とうと考えた時、まず浮かんだのが鉄道模型の収集です。流通数の少ない鉄道模型の購入のために、群馬県館林市に車で行ったこともあります。思い立ったら、止められない性格がそうさせます。それから1999年に家内と結婚するまでの3年間収集し、結婚を契機に中断し現在に至っています。

最近の電気機関車を見ると「手スリ・解放テコ」が別パーツとなっていて、精巧さが向上しています。過去に収集したものを再購入しようとは思いませんが、惹かれるものがあります。中断している11年間の長さを感じていますが、結婚して家庭を持つことが出来たので、後悔はしていません。(家内もこのブログを見ているからではなく、僕の本音です。)

僕の購入の優先順位は、電気機関車-蒸気機関車-蒸気機関車-客車-通勤(近郊)電車-特急・急行電車(気動車)-新幹線です。優先順位のとおり、機関車の保有台数がその殆どを占め、客車は牽引する機関車に合わせたものを購入します。凝り性なので、客車を購入する際は、実車と同じ編成にします。20系寝台客車で「あさかぜ」を実現するのに、30数年係りました。(笑)また、廃車となり姿を消した車両は、食指が動きます。

さて、ここまで書くと鉄道模型の収集の抑止解除が間もなくかと思われるかもしれません。しかし、どのように抑止を解除するかはっきりするまでは、抑止解除はしないつもりです。では、抑止解除はいつ?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。