SSブログ
尾久車両センター ブログトップ
前の10件 | -

尾久駅の情景~通勤途中のヒトコマ~(2) [尾久車両センター]

寒中お見舞い申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

現在、撮影したもののblogで紹介していない写真が増えています。中には撮影後、半年以上が経過し、旬が過ぎたものもあり、なかなか紹介できず・・・。機会を見て、紹介していこうと思いますが、撮影後時間が経過していますことを、予めご了承ください。

さて、その中から今回は2009年8月から2009年12月に尾久駅のホームから撮影した写真を紹介します。尾久駅では運がよければ、様々な車両を見ることができるので、ホームに上がるといつも尾久車両センターを見渡すことが日課です。

DSC01447_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※2009年8月17日(月)撮影

DSC01487_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※乗務員訓練用の編成ですね。
 ※2009年9月2日(水)撮影

DSC01523_P8.JPG
 ※24系寝台客車
DSC01526_P8.JPG
DSC01527_P8.JPG
 ※14系寝台客車
 ※この日は、乗務員訓練用の編成に14系寝台客車が組み込まれていました
 ※寝台特急「北陸」のヘッドマークが新鮮です
 ※2009年9月24日(木)撮影

DSC01528_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※乗務員訓練用の編成に組み込まれているロビーカーを撮影したくなり、パチリ
 ※2009年9月25日(金)撮影

DSC01529_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※2009年9月28日(月)撮影

DSC01533_P8.JPG
DSC01535_P8.JPG
DSC01536_P8.JPG
DSC01537_P8.JPG
 ※旧型客車(高崎車両センター所属)
 ※夜、留置線に佇む姿も良いなぁと思いながら撮影
 ※2009年10月1日(木)撮影

DSC01538_P8.JPG
DSC01539_P8.JPG
 ※旧型客車(高崎車両センター所属)
 ※2009年10月2日(金)撮影

DSC01543_P8.JPG
 ※留置線のホキを撮影してみました
 ※2009年10月7日(水)撮影

DSC01553_P8.JPG
 ※留置線のホキを日を改めて
 ※小さく寝台特急「あけぼの」が写っています
 ※2009年10月20日(火)

DSC01567_P8.JPG
DSC01568_P8.JPG
DSC01569_P8.JPG
DSC01570_P8.JPG
 ※キハ48「き・ら・き・ら みちのく」
 ※ふれあい鉄道フェスティバルで撮影した写真より良いかもしれません
 ※2009年11月13日(金)撮影

DSC01577_P8.JPG
DSC01578_P8.JPG
 ※207系通勤電車
 ※この車両を撮影した最初で最後になりました
 ※2009年11月19日(木)撮影

DSC01606_P8.JPG
DSC01608_P8.JPG
DSC01609_P8.JPG
 ※583系特急電車
 ※上野駅で「ふるさとゴロンと号」を撮影しようかと思いましたが、尾久駅での撮影を試みました
 ※いっしょに写っているのは、寝台特急「あけぼの」です
 ※尾久駅2番線ホームから撮影
 ※2009年12月29日(火)撮影

2009年11月を最後にα300で撮影していません。そろそろ、500系を撮影しないと後悔することになりそうです。おっと、209系通勤電車も忘れるところでした。う~ん、困ったなぁ。

尾久駅の情景~通勤途中のヒトコマ~ [尾久車両センター]

今回は、通勤途中に尾久駅で撮影した写真を紹介します。撮影期間は、2009年4月~2009年7月です。

記事のタイトルは「今日の1枚 in尾久駅」にしようかと思いましたが、あまりにも撮影した期間が長かったので、ある意味best盤かなと思い別のタイトルをつけてみました。このblogを始める前は、漠然と眺めていた尾久車両センターですが、blogを始めてからは日々の姿を記録しようという思いが芽生えました。でも、時間の都合で撮影できなかったこともあります。これからも、Cyber-shot DSC-P8を鞄に入れ、出掛けます。

DSC01321_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※2009年4月13日(金)撮影
 ※ポツンとカニが尾久駅寄りの留置線に止まっていました。

DSC01322_P8.JPG
 ※E653系特急電車
 ※2009年4月20日(月)撮影
 ※この後、E655-1を中間に連結することになろうとは、全く想像できませんでした。
 ※尾久車両センターにE653?あれっとは思いましたが。

DSC01352_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※2009年5月8日(金)
 ※乗務員訓練用の24系寝台客車ですね。

DSC01356_P8.JPG
 ※旧型客車(高崎車両センター所属)
 ※2009年5月14日(木)撮影
 ※SL会津只見新緑号の使用車両でしょうか?

DSC01357_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※2009年5月18日(月)撮影
 ※乗務員訓練用の24系寝台客車ですが、貫通扉が開いていたのでパシッと撮影

DSC01361_P8.JPG
 ※ホキ2連
 ※2009年5月27日(水)撮影

DSC01363_P8.JPG
DSC01365_P8.JPG
DSC01366_P8.JPG
DSC01367_P8.JPG
 ※24系寝台客車「夢空間」
 ※2009年5月28日(木)~2009年5月29日(金)撮影
 ※廃車を懸念していた「夢空間」でしたが、展示用車両となるようですね。
 ※この光景を見た時には、肝を冷やしました。はて、どこで展示されるのでしょうか?

DSC01385_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※2009年6月23日(火)撮影
 ※ロビーカーは、乗務員訓練用の編成でしか見ることが出来ないのでしょうか。残念です。

DSC01403_P8.JPG
 ※485系特急電車
 ※2009年7月6日(月)撮影
 ※この編成を使用した特急「あいづ」を撮影したかったなぁ。管理組合の仕事でそれは叶わず・・・。

DSC01426_P8.JPG
DSC01427_P8.JPG
 ※マニ50-2186
 ※2009年7月23日(木)撮影
 ※これを牽引していたEF81-81は、撮影できず。残念無念。
 ※尾久駅2番線ホームから撮影

今日の1枚 in 尾久駅(3) [尾久車両センター]

3/7(土)、上野口に183系特急電車(旧あずさ色)が入線するので、尾久駅で撮影することに・・・。

結果を先に申し上げると、上野駅から尾久車両センターへの回送列車の出発時刻を上野駅到着と勘違いしていたので、本線を走行している姿を撮影できず・・・。それなら、団体臨時列車の下りを撮影と思ったのですが、子どもたちの宿題を看るので断念。183系特急電車(旧あずさ色)の本線を走行している姿はまたの機会に。

それでは、この日に尾久駅から撮影した写真を紹介します。いつもと同じ風景ですが、尾久駅での駅撮りの練習になりました。次の撮影に活かすことができると良いですね。

DSC00163_α300.JPG
 ※E231系通勤電車
DSC00165_α300.JPG
 ※211系通勤電車
DSC00168_α300.JPG
 ※185系特急電車
 ※特急「あかぎ 4号」

これも僕の日常の風景となっている24系寝台客車の清掃作業の様子。いつまで、この風景を撮影できるのでしょうしょうか。寝台特急「あけぼの」・「北斗星」の今後の動向が気になります。

DSC00166_α300.JPG
 ※24系寝台客車

183系特急電車(旧あずさ色)は、尾久車両センターの留置線に停まっている姿を撮影しました。これはこれで嬉しいのですが、やはり本線を走行している姿を撮影したかったなぁ。時間を間違えたことを反省。

DSC00170_α300.JPG
DSC00171_α300.JPG
 ※183系特急電車(旧あずさ色)
 ※尾久駅2番線ホームから撮影

今日の1枚 in 尾久駅(2) [尾久車両センター]

最近、尾久車両センターの尾久駅寄りの留置線には車両が停まっていることが多いですね。

いつものように、都電の荒川車庫を見ながら尾久駅に向おうとすると、普段は車庫内には何台かの都電が停まっているのですが、今日はその姿はありません。(車庫の外にある留置線には何台かの都電が停まっていましたが)少し寂しさを憶えながら、尾久駅に向います。

最近、尾久車両センターの尾久駅寄りの留置線には、車両が停まっていることが多いですね。廃車となった24系寝台客車や209系通勤電車とか。「夢空間」は何としても保存して欲しいと思っているので、この留置線に「夢空間」が停まっていたら、朝から失意のどん底ですね。今のところ、大丈夫なようですが。

尾久駅に着くと改札口を抜け、上り線の下を潜る地下道の階段を降り、ホームへ上がります。下り線が入線して来ていましたが、一瞬ですが青いものが目に入りました。あれっと思い、下り列車が出発するのを待って、尾久駅寄りの留置線を観察すると、24系寝台客車が停まっています。でも、上野寄りと大宮寄りの車両には反射板が着いていません。「レディースゴロンとシート」のステッカーが貼ってあるので、寝台特急「あけぼの」で使用している車両でしょうか。

DSC01128_P8.JPG
DSC01129_P8.JPG
DSC01130_P8.JPG
DSC01131_P8.JPG
DSC01132_P8.JPG
 ※24系寝台客車
 ※尾久駅2番線ホームから撮影

会社から帰宅する際に確認したところ、まだこの24系寝台客車は「回送幕」のまま、尾久車両センターの尾久駅寄りの留置線に停まっていました。何故に?

<今日の帰宅>
 上野駅8番線 20:13発 高崎線 籠原行き

<皆さまにお知らせ>
 掲載する写真のサイズを「320×240」から「400×300」に変更しました
 少しでも見やすくなれば、幸いです

最近読んだ本です

戦略PR 空気をつくる。世論で売る。 (アスキー新書 94) (アスキー新書) (アスキー新書)

戦略PR 空気をつくる。世論で売る。 (アスキー新書 94) (アスキー新書) (アスキー新書)

  • 作者: 本田 哲也
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2009/01/13
  • メディア: 新書


今日の1枚 in 尾久駅 [尾久車両センター]

昨晩、尾久駅2番線ホームから撮影した24系寝台客車は、廃車でした・・・。

いつもこのblogを見て頂けている「ゆるキャラさん」のコメントで、僕が昨晩尾久駅で撮影した24系寝台客車は、廃車だと知りました。寂しさを感じながら、尾久駅へ歩いていると明治通りから、EF64が牽引する配給列車(24系寝台客車)が尾久車両センターを出発して行くのが見えました。もう少し、早く家を出たならば、この列車を撮影出来たのにと少し後悔。

いつもように尾久駅のホームに着くと、昨晩見た24系寝台客車の内、ポツンと1両停まっていた「カニ24」はまだ留置線に停まっています。また、「夢空間」と「スロフ14-701,702」も尾久車両センターの上中里寄りの留置線に停まっていました。「夢空間」の姿を確認出来て良かったなぁ。

DSC01090_P8.JPG
 ※24系寝台客車
DSC01089_P8.JPG
 ※24系寝台客車「夢空間」
 ※14系客車「ゆとり」(スロフ14-701・702)
 ※尾久駅2番線ホームから撮影

仕事を終えて、尾久駅に降りると昨晩に引き続き、留置線に車両が停まっています。209系0番台通勤電車です。この車両もまた、上野方の後尾車両に反射板が設置済。大宮方には「EF64-1030」が連結されています。思わず、鞄からデジカメを取り出し、パシッと撮影。

DSC01091_P8.JPG
DSC01092_P8.JPG
DSC01098_P8.JPG
 ※209系0番台通勤電車
DSC01097_P8.JPG
 ※EF64-1030
 ※尾久駅2番線ホームから撮影

【追伸】
東京都交通局から9002号車の運行スケジュールが発表になりましたね。
1/31(土)から運行が開始されます。明日は雨の予報なので、日曜日に撮影しようかなと思います。

レトロ電車9000形(9002号車)の定期運行について(2月)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2009/tdn_i_200901282_h.html

また、2/8(日)に車両撮影会も実施されます。当日は、晴れるといいなぁ。

昨年度に続き、都電荒川線にレトロ車両を導入します。~2月8日(日)に車両撮影会を実施~
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2009/tdn_p_200901281_h.html

最近読んだ本です

会社の品格 (幻冬舎新書)

会社の品格 (幻冬舎新書)

  • 作者: 小笹 芳央
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 新書


第8回ふれあい鉄道フェスティバル~番外編その2~ [尾久車両センター]

ご紹介するのはどうかと思いましたが、普段に目にすることがない(?)と思う写真もあるので。

今回のふれあい鉄道フェスティバルでは嬉しくなって、結構な枚数の写真を撮っていました。デジタルカメラならではですね。フィルムだったら、こうもいかなかったかな?

まずは、24系寝台客車「夢空間」です。一通り撮影した後、何故が形式番号を撮影したくなりました。普段はこういうことはないのですが・・・。

DSC00832_P8.JPG
DSC00831_P8.JPG
DSC00834_P8.JPG

駅弁コーナーの隣にはヘッドマークが展示されていました。昨年は、撮影しませんでしたが、今年は撮影してみることに。僕の大好きなEF58が掲出したヘッドマークがあり、嬉しくなりました。

DSC00835_P8.JPG
DSC00836_P8.JPG
DSC00837_P8.JPG

たまに尾久駅のホーム寄りの留置線に停まっているホキも撮影しました。今回撮影したのは2両ですが、一時期はそれ以上のホキが停まっていた記憶があります。

DSC00843_P8.JPG

マヤ34-2004は現役の頃を知っているので、今の姿を見ると寂しくなります。

DSC00844_P8.JPG

最後は、こんなものまでと思うかもしれませんが、何か惹かれるものがあったので撮影しました。

DSC00829_P8.JPG
DSC00845_P8.JPG
DSC00846_P8.JPG
DSC00847_P8.JPG

第8回ふれあい鉄道フェスティバル~番外編その1~ [尾久車両センター]

今回で「第8回ふれあい鉄道フェスティバル」の記事を終了しようかと思いましたが、番外編を2つに分けてご紹介することにしました。

今回までご紹介した写真は、ハイビジョンハンディカムで静止画を撮影したものです。当日は、それ以外にコンデジでも何枚か撮影しています。その写真を番外編その2としてご紹介します。今回の番外編その1は、24系寝台客車が主役です。

こうして、滅多に入場する事が出来ない尾久車両センターに入場出来たのですから、展示車両以外も撮影してみました。急行「能登」で使用している489系特急電車を撮影したかったのですが、建物に阻まれて無理でした。いつも尾久駅ホームから見ていた24系寝台客車は、間近で撮影できて嬉しかったです。

DSC00621_HC1.JPG
DSC00629_HC1.JPG
DSC00630_HC1.JPG
DSC00632_HC1.JPG

工事車両も展示されていました。その迫力にビックリ。パシッと撮影。

DSC00631_HC1.JPG

車両ジャッキアップの時間には間に合わなかったので、その模様は撮影出来ませんでしたが、検査場の中には入れたので、良い機会なので、内部も撮影しました。

DSC00664_HC1.JPG
DSC00665_HC1.JPG
DSC00667_HC1.JPG
DSC00668_HC1.JPG
DSC00666_HC1.JPG

番外編その1の最後を飾るのは、場内入れ換え用機関車DE10とDE11です。ほぼ毎日見ているためか、結構、好きな機関車です。

DSC00620_HC1.JPG
 ※DE10-1571
DSC00633_HC1.JPG
DSC00637_HC1.JPG
 ※DE11-10411

番外編その2に続きます。

第8回ふれあい鉄道フェスティバル~車両編~ [尾久車両センター]

昨日の「機関車編」に続いて「車両編」をお伝えします。当日撮影した24系寝台客車は「番外編」にてご紹介します。

尾久車両センターに所属する14系客車「ゆとり」と24系寝台客車「夢空間」の動向が気になっていたので、今回展示され嬉しかったです。「夢空間」は過去にもふれあい鉄道フェスティバルで展示されたことがあったようですが、その時は参加できなかったので・・・。それでは、さっそく「車両編」をお伝えします。

【14系客車「ゆとり」】
「サロンエクスプレス東京」・「ゆとり」とその姿を尾久車両センターで見掛けましたが、先日の回送でスロフ14-701・702以外の全ての車両が廃車となりました。スロフ14-701・702の姿をこうして間近で撮影出来たことは貴重なことかも知れません。

DSC00623_HC1.JPG
DSC00652_HC1.JPG
DSC00674_HC1.JPG
 ※14系客車「ゆとり」
 ※スロフ14-701・スロフ14-702

【旧型客車】
スハ43系客車4両編成です。まさか、この車両が休憩用に開放されているとは思いませんでした。僕が行った時はちょうど昼時ということもあり、混雑で順番待ち状態。せめてデッキ部分だけでも撮影したかったのですが・・・。

DSC00646_HC1.JPG
DSC00648_HC1.JPG
DSC00651_HC1.JPG
 ※スハフ42-2234以外は形式を確認しませんでした。

【24系寝台客車「夢空間」】
こちらは14系客車「ゆとり」とは違い、全車両が展示されていました。オシ25-901の車内の照明が点灯されていて綺麗です。いつも尾久駅のホームからその姿を見ていましたが、間近で見るとその姿に圧倒されます。このまま定期運用に復帰しても良いのではないかと思ってしまいます。

DSC00640_HC1.JPG
DSC00641_HC1.JPG
DSC00643_HC1.JPG
DSC00644_HC1.JPG
DSC00672_HC1.JPG
DSC00650_HC1.JPG
DSC00645_HC1.JPG
 ※24系寝台客車「夢空間」
 ※オロネ25-901「デラックススリーパー」
 ※オハフ25-901「ラウンジカー」
 ※オシ25-901「ダイニングカー」

【485系電車 宴(うたげ)】
普段あまり見掛けない車両です。485系特急電車を改造したジョイフルトレインには乗車したことがありません。機会があればとは思っています。

DSC00628_HC1.JPG
DSC00647_HC1.JPG

【カヤ27-501】
カハフE26の予備車ですが、尾久車両センターの梶原踏切寄りにポツンと停まっていることが多いです。

DSC00642_HC1.JPG

【E655系電車 和(なごみ)】
先日、常磐線で御召運転されたE655系です。間近で見ると塗装の素晴らしさが良くわかります。見る角度により色合いが変化するのですが、カメラで撮影するのには苦労しそうです。実際、E655系の撮影には2往復しています。(笑)

DSC00675_HC1.JPG
DSC00676_HC1.JPG
DSC00677_HC1.JPG
DSC00661_HC1.JPG
DSC00662_HC1.JPG
DSC00663_HC1.JPG

「番外編」に続きます。

第8回ふれあい鉄道フェスティバル~機関車編~ [尾久車両センター]

今日は楽しみにしていた第8回ふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました。

子どもたちの音楽会の終了後、尾久車両センターで開催された「第8回ふれあい鉄道フェスティバル」に行ってきました。今年は快晴のため、ご家族で来られている方も結構いらっしゃいましたね。あまりの人出に驚きながらも、展示車両を撮影してきました。結構撮影したので、「機関車編」・「車両編」・「番外編」と3回に分けてご紹介します。

まずは、僕がいつも利用している尾久駅です。土曜日の昼にしては、いつもより多くの人がいらっしゃいます。このイベントの凄さを実感しますね。

DSC00619_HC1.JPG

会場入口で配られた「会場案内図」を見ると「14系客車ゆとり」と「24系寝台客車夢区間」が展示されています。尾久駅に張ってあったポスターには記載されていなかったので、ビックリ。これだけで今日は来て良かったなぁと思います。ワクワクしながら、会場入口付近を撮影してみました。

DSC00622_HC1.JPG

【EF60-19】
EL&SL奥利根号を牽引した電気機関車です。今年は何度か本線を走行している姿を見ましたが、こうして間近で見ることが出来て嬉しいですね。ヘッドマークは「ゆとり」・「彗星」です。

DSC00624_HC1.JPG
DSC00625_HC1.JPG
DSC00656_HC1.JPG

【DD51-842】
お恥ずかしいのですが、DD51の実車を見るのは今日が初めてです。過去、尾久車両センターで見掛けた記憶があるのですが、はっきりしないので・・・。お気に入りの一つのディーゼル機関車です。ヘッドマークが「はくつる」・「あけぼの」とは、粋な計らいですね。

DSC00626_HC1.JPG
DSC00627_HC1.JPG
DSC00653_HC1.JPG
DSC00655_HC1.JPG

【EF81-86&EF65-1118】
いつも見ているEF81とEF65ですが、これも掲出しているヘッドマークが良いですね。「エルム」・「さよなら銀河」・「ゆうづる」です。特に「ゆうづる」は懐かしさ一杯。寝台特急「ゆうづる」が走っている姿は記憶の中にしかありません。

DSC00634_HC1.JPG
DSC00635_HC1.JPG
DSC00649_HC1.JPG

【EF81-81】
昨年と今年の転車台は、御召(元御召)機が展示されています。今年のEF81-81には日章旗と御召の札も掲出されています。普段では見ることで出来ない姿に感無量です。日章旗の反対側のヘッドマークはわかりづらいですが、「エキスポライナー」です。

DSC00638_HC1.JPG
DSC00670_HC1.JPG
DSC00639_HC1.JPG

「車両編」に続きます。

尾久駅ホームからスロフ14-701・702が見えます [尾久車両センター]

尾久車両センターの上中里駅寄りの留置線がよく見えるなぁと思い目を向けると・・・。

いつものように尾久駅のホームへ上がる階段を登りきると、上中里駅寄りの留置線に目が行きます。そこで目にしたものは14系ゆとりのスロフ14-701・702です。その前に停まっているホキが被りますが、久しぶりに姿を見たような気がします。

DSC00795_P8.JPG
DSC00797_P8.JPG
 ※14系客車「ゆとり」(スロフ14-701・702)
 ※尾久駅2番線ホームから撮影

スロフ14を見ることが出来ましたが、「夢空間」の姿が見えません。これまでも何度か尾久駅ホームからその姿が見えなくなりました。その度、上中里駅よりの留置線が見える場所から、「夢空間」を確認しました。今週末に尾久車両センターで「第8回ふれあい鉄道フェスティバル」開催されるので、その際に見ることが出来るのでしょうか。とっても気になります。

最近読んだ本です



前の10件 | - 尾久車両センター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。